<
 

『聖天尊大祭(令和6年4月6日(土))を開催致します』

年間の諸行事案内

聖天尊縁日

毎月1日、16日

聖天さまは、諸仏諸神の母体である大日如来の化身とされ、あらゆる願望成就のご利益を授けて下さる仏様である。(商売繁昌・開運厄除・良縁成就)
聖天さまの好物、大根・お酒・饅頭

藥師如来 縁日

毎月8日

国分寺の本尊藥師如来は、平安の古来より周防の人々の病気平癒、健康、家内安全のご利益を授けてこられた仏様である。平成の今日でも多くの人がご利益を求めてお参りされる。

万巻心経会 1月11日

【午前10時〜午後2時】

持仏堂 

この法要は、持仏堂の本尊阿弥陀如来の前に後奈良天皇の御震筆般若心経(重要文化財)を安置して、参詣者と般若心経を一万回お唱えする法要である。その年の健康・諸願成就を祈願する。
法要の最後には、住職が参詣者一人一人に後奈良天皇の心経をお授けして歩く。

聖天尊大祭
4月第一土曜日

【午前10時〜午後2時】

金堂

この法要は、国分寺最大のお祭りで、僧侶の庭儀《散華》・大般若・大護摩供養を行なう。 当日は、甘酒、弁当の接待もあり、商売繁昌・息災延命・良縁成就・開運を願う人で終日にぎわう。

盂蘭盆 施餓鬼供養
8月16日

【午前10時〜午後2時】

金堂

この法要は、檀家・信徒の先祖供養及び、国分寺東墓地供養を盂蘭盆に行なう行事である。また、施餓鬼供養を行なう事により、そのご利益を頂く法要である。

弘法大師供養法会
四国八十八箇所お砂踏み

9月21日

【午前10時〜12時】

金堂

この法要は、弘法大師の威徳を偲んで、参拝者全員で、お勤めを行なう。お勤めの後に、四国八十八箇所のお砂踏みを行なう法要である。

薬師大法要 柴燈護摩
11月第一土曜日

【午前10時〜】

金堂

薪と柴で高々と組み上げられた柴燈護摩壇に祈願護摩を燃やし、炎の中に勧請された御本尊薬師如来の功徳を受けて、息災招福・病気平癒・眼病平癒・ぼけ封じ・交通安全・商売繁盛・家内安全・良縁成就・開運成就のご利益をいただけるといわれます。
Copyright(C)2006 Suo provincial monastery All right reserved. サイト内に掲載の記事・写真等の複製・無断転載はお断りします。