平成の大修理 平成9年7月4日着工〜平成16年9月30日完成
瓦降ろし作業仏像の移動発掘作業素屋根建設解体作業木部補修作業
瓦補強作業地鎮祭第4回見学会大工道具金堂基礎(たたき)立柱の儀
第5回見学会上棟式こけら葺き工事瓦工事第6回見学会
立柱の儀 平成13年(2001年)1月30日
奈良時代金堂を建立した地、室町時代の大火の後に大内氏が再建し、江戸時代毛利氏によって奈良時代の大きさに再建され、そして、平成の世に4度目の立柱の儀が行われた。
 
足場を組み、内陣の柱を立てて行く。   内陣柱材は、ケヤキが多い。
 
立柱の儀の司会をする保存会理事(故大田耕作氏)   立柱の儀(表白)
 
高品(文健協所長)・松浦棟梁・村本(鴻池所長)・原(久谷建設脇棟梁)・住職   柱を清める松浦棟梁
     
   
 
Copyright(C)2006 Suo provincial monastery All right reserved. サイト内に掲載の記事・写真等の複製・無断転載はお断りします。